
挙式でのセレモニー
こんにちは!
本日も川地家のブログをご覧いただきありがとうございます
寒い日が続きますが、皆様ご体調には気をつけてお過ごしくださいませ
みなさんは、ご結婚式で「こんな演出をしてみたいなぁ」というものはございますか?
結婚式では、愛を誓いあうセレモニーを行う「挙式」と皆様とお食事などでおもてなしをする「披露宴」がございます
その中でも本日は、「挙式」での演出をいくつかご紹介していこうと思います!
まずはじめにご紹介するのは・・・
ご新郎様がご入場される際にできる演出!
「ダーズンローズセレモニー」
こちらは、ゲストの方にもご協力していただくセレモニーです
全部で12本のバラをバージンロード沿いの方にそれぞれバラをお持ちいただきます
ご新郎様はご入場のタイミングでバラをお持ちの方から花束になるよう受け取ります
集めたバラを最後にご新婦様へ改めてプロポーズをしながらプレゼントをするというセレモニーです
それぞれ12本のバラには意味があり
「感謝」や「誠実」や「幸福」・・・などがございます
バラだけでなく、ご新婦様の好きなお花で行うのも素敵ですね!
さてお次は、
ご新婦様の入場シーンにかかせない!
「ベールダウンセレモニー」
こちらは、テレビなどで目にしたことがある方も多いのではないかなと思います
ご新婦様がご入場される前のタイミングでお母様にベールをおろしていただくセレモニーです
ベールダウンには「お母様から花嫁への最後の身支度」という意味がございます
このシーンで感謝の思いを一言伝えてみるのもいいかもしれませんね
さらにお次は、
挙式中の大切なシーンの指輪交換!
「リングガールorボーイ」
こちらは、小さなお子様にお二人の指輪を指輪交換のタイミングでお二人のもとまで届けていただく演出です!
かわいさにゲストの方が思わず笑顔がこぼれる瞬間になります!
甥っ子や姪っ子、ご友人のお子様にお願いしてみてはいかがでしょうか
このほかにも、指輪交換でのシーンでのおススメの演出!
「リングリレー」
リングリレーとは、新郎家・新婦家で長いリボンを1本ずつご用意いただきゲストの方にご起立いただいてそのリボンをお持ちいただきます
一番後方のゲストの方からお二人の指輪をリボンに通していただき順番に前の方に送ります
そして一番先頭の方まで皆様で協力をして繋ぎます
先頭の方まで届きましたらお二人の元まで届けます
そしてそこから指輪交換へと続きます
ひとりひとりが指輪に触れ、指輪交換に参加することにより「結婚を承認する」という意味がございます
ゲストの方との一体感も生まれる素敵な演出となっています!
さて、本日は「挙式」での演出をいくつかご紹介させていただきました!
演出1つ1つにも意味があるのも素敵ですよね
最後までご覧いただきありがとうございました
Contact
お問い合わせ
KAWACHIYA
TEL 0572-21-1551
<写真撮影のご予約>TEL 0572-22-8338
岐阜県多治見市日ノ出町2-34
9:00-17:00/土日祝日 9:00-18:00